やっぱり下がらないヤマハ発動機。orz
ギリシャのS&Pからの格下げを受けて、水曜日は大幅安。
月曜日の上昇をほぼ打ち消す下落となりました。
だけど、ムーディーズが格下げしても、米国株式は堅調だったので、それほど米国に影響がないと投資家は感じたのでしょう。ここは投資家心理が不安定で、足元の業績は堅調も、欧州の不安がくすぶっているので、なかなか難しい所ですね。
今週は、10,700-11,100円と予想。実際は10,882-11,213円でした。
強かった日経平均。なかなかどうして下がらない日経平均はしばらくはボックス圏の動きになったと考えた方がいいのか。最近は読めませんね。
来週は、10,800-11,100円と予想。
来週はGWで2日しか取引がないんですよね。だから、連休中の米国次第というわけで、この週はそれほど動きがないのでは、と踏んでいます。
投資判断:中立(ボックス圏の動きか?)
どうしても下げに鈍い三井住友FGに嫌気して、3,145円で100株損切り。
あとは、日経平均ミニは動きが読めなくなったので、10,880円で1枚返済しておきました。
また、日経平均の挙動がわかったら、売買しようかな。
マーベラス×1株(取得:31,050円・終値12,240→12,350円)ヽ(゚∀゚ )ノ
ファルコム×1株(取得:28,650円・終値23,890→25,150円)ヽ(゚∀゚ )ノ
CCC×300株(取得:693円・終値519→491円)_| ̄|○
ブロッコリー×1,000株(取得:31円・終値30→32円)ヽ(゚∀゚ )ノ
まんだらけ×100株(取得:994円・終値960→975円)ヽ(゚∀゚ )ノ
IGポート×1株(取得:43,000円・終値44,400→44,000円)_| ̄|○
ビックカメラ×1株(取得:34,300円・終値33,800→34,300円)ヽ(゚∀゚ )ノ
AIT×100株(取得:850円・終値910→948円)ヽ(゚∀゚ )ノ
大光×400株(取得:383円・終値404→401円)_| ̄|○
ニトリ×50株(取得:7,230円・終値7,350→7,370円)ヽ(゚∀゚ )ノ
岩谷産業×1,000株(取得:274円・終値279→273円)_| ̄|○
(売り持ち越し)
ヤマダ電機×10株(取得:5,950円・終値6,610→7,350円)_| ̄|○
CSK HD×200株(取得:395円・終値473→478円)_| ̄|○
ソフトバンク×100株(取得:2,050円・終値2,104→2,110円)_| ̄|○
楽天×2株(取得:61,000円・終値71,200→72,900円)_| ̄|○
コロワイド×500株(取得:537円・終値459→478円)_| ̄|○
武富士×100株(取得:371円・終値390→378円)ヽ(゚∀゚ )ノ
ソニー×400株(取得:3,326円・終値3,245→3,270円)_| ̄|○
三井住友FG×400株(取得:2,970円・終値3,230→3,120円)ヽ(゚∀゚ )ノ
ヤマハ発動機×1,600株(取得:1,271円・終値1,327→1,389円)_| ̄|○
JVC×2,300株(取得:52円・終値60→52円)ヽ(゚∀゚ )ノ
大塚家具×300株(取得:960円・終値1,052→1,106円)_| ̄|○
小林洋行×300株(取得:297円・終値293→292円)ヽ(゚∀゚ )ノ
日経平均は週全体で落ちているのに、ヤマハ発動機の強さときたら、もうね。。。
今週の株式投資損益 -64,012 円
今月の株式投資損益 +574,148 円
通算株式投資損益 +4,785,916 円
今週は5分5分だったはずなのに、大敗。週初の-15万が痛かった。
連続勝利記録も、これで5でストップ。まあ、月の黒字はストップしていないからいいか。
なんとか持ち高を減らして、ヤマハ発動機の下落にかけるしかないでしょうね。
週明けの木曜日はどうなるか、不安でしょうがないですよ。
もう、最近のダウの強さは、意味がわからんですもん。去年もGW明けに大敗だったし。
まあ、5月はボチボチやっていきます。
今週もお疲れ様でした。(´・ω・`)/~~
日経平均の概況
ギリシャのS&Pからの格下げを受けて、水曜日は大幅安。
月曜日の上昇をほぼ打ち消す下落となりました。
だけど、ムーディーズが格下げしても、米国株式は堅調だったので、それほど米国に影響がないと投資家は感じたのでしょう。ここは投資家心理が不安定で、足元の業績は堅調も、欧州の不安がくすぶっているので、なかなか難しい所ですね。
今週のレンジ
今週は、10,700-11,100円と予想。実際は10,882-11,213円でした。
強かった日経平均。なかなかどうして下がらない日経平均はしばらくはボックス圏の動きになったと考えた方がいいのか。最近は読めませんね。
来週の予想レンジ
来週は、10,800-11,100円と予想。
来週はGWで2日しか取引がないんですよね。だから、連休中の米国次第というわけで、この週はそれほど動きがないのでは、と踏んでいます。
来週の投資判断
投資判断:中立(ボックス圏の動きか?)
今週の取引
どうしても下げに鈍い三井住友FGに嫌気して、3,145円で100株損切り。
あとは、日経平均ミニは動きが読めなくなったので、10,880円で1枚返済しておきました。
また、日経平均の挙動がわかったら、売買しようかな。
持ち越し分
マーベラス×1株(取得:31,050円・終値12,240→12,350円)ヽ(゚∀゚ )ノ
ファルコム×1株(取得:28,650円・終値23,890→25,150円)ヽ(゚∀゚ )ノ
CCC×300株(取得:693円・終値519→491円)_| ̄|○
ブロッコリー×1,000株(取得:31円・終値30→32円)ヽ(゚∀゚ )ノ
まんだらけ×100株(取得:994円・終値960→975円)ヽ(゚∀゚ )ノ
IGポート×1株(取得:43,000円・終値44,400→44,000円)_| ̄|○
ビックカメラ×1株(取得:34,300円・終値33,800→34,300円)ヽ(゚∀゚ )ノ
AIT×100株(取得:850円・終値910→948円)ヽ(゚∀゚ )ノ
大光×400株(取得:383円・終値404→401円)_| ̄|○
ニトリ×50株(取得:7,230円・終値7,350→7,370円)ヽ(゚∀゚ )ノ
岩谷産業×1,000株(取得:274円・終値279→273円)_| ̄|○
(売り持ち越し)
ヤマダ電機×10株(取得:5,950円・終値6,610→7,350円)_| ̄|○
CSK HD×200株(取得:395円・終値473→478円)_| ̄|○
ソフトバンク×100株(取得:2,050円・終値2,104→2,110円)_| ̄|○
楽天×2株(取得:61,000円・終値71,200→72,900円)_| ̄|○
コロワイド×500株(取得:537円・終値459→478円)_| ̄|○
武富士×100株(取得:371円・終値390→378円)ヽ(゚∀゚ )ノ
ソニー×400株(取得:3,326円・終値3,245→3,270円)_| ̄|○
三井住友FG×400株(取得:2,970円・終値3,230→3,120円)ヽ(゚∀゚ )ノ
ヤマハ発動機×1,600株(取得:1,271円・終値1,327→1,389円)_| ̄|○
JVC×2,300株(取得:52円・終値60→52円)ヽ(゚∀゚ )ノ
大塚家具×300株(取得:960円・終値1,052→1,106円)_| ̄|○
小林洋行×300株(取得:297円・終値293→292円)ヽ(゚∀゚ )ノ
日経平均は週全体で落ちているのに、ヤマハ発動機の強さときたら、もうね。。。
株式投資損益
今週の株式投資損益 -64,012 円
今月の株式投資損益 +574,148 円
通算株式投資損益 +4,785,916 円
今週は5分5分だったはずなのに、大敗。週初の-15万が痛かった。
連続勝利記録も、これで5でストップ。まあ、月の黒字はストップしていないからいいか。
なんとか持ち高を減らして、ヤマハ発動機の下落にかけるしかないでしょうね。
週明けの木曜日はどうなるか、不安でしょうがないですよ。
もう、最近のダウの強さは、意味がわからんですもん。去年もGW明けに大敗だったし。
まあ、5月はボチボチやっていきます。
今週もお疲れ様でした。(´・ω・`)/~~
この記事のトラックバックURL
http://megassayorke.blog120.fc2.com/tb.php/606-dfd52715
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック