武富士ェ・・・。
8月・米耐久財受注で民間設備投資の回復が示され、米国市場は大幅高。それを受けての東京市場は強気姿勢。ただ、ドル・円が84円の攻防戦となっている円高警戒感から、やはり上値は買いにくい相場となっている。
武富士の会社更生法申請ニュースから、消費者金融が大きく売られ、値下がり率の上位をアコム、アイフル、プロミスが占めた。武富士は売買停止。金融セクターは軟調。ハイテク、商社に買いが集まり、日経平均は9,600円の高値で引けた。
今日は株主権利獲得日。
9月末の株主優待を得るために、大和証券グループ本社、コロワイド、オリエンタルランド、テイ・エス テックのクロス取引をして、優待GET。
IKKは下値切り下げにきたー。まさかの投げ売り。武富士とかの絡みがないとすれば、他銘柄の権利取りのために、一時的に売られたと見たほうがいいのか。それとも、単純に業績不安から売られまくったのだろうか。なんとも、弱いものです。
ファルコムとまんだらけは、買われていた分、また売られる動き。この二つは放置ですな。
国際石油開発帝石は、40万円台を復活して、ひとまず一安心。
トヨタ自動車は堅調。第一生命は金融セクターが売られたために、終日軟調。ソニーは2,600円回復。。
今日の株式投資損益 +44,679 円
通算株式投資損益 +5,710,850 円
ソニーや国際石油開発帝石らは上がっていて、外国株も堅調なのに、IKKと第一生命の軟調で、日経平均の大幅高の享受が少なくて、かなり残念。日経平均は先週分のマイナスを打ち消す動きだったのに、先週分の損失の1/3しか利益が出ていない現実を見て、かなりショックですね。
とりあえず、優待はとれたので、自己満足に浸りますかね。
今日の日経平均の動き
8月・米耐久財受注で民間設備投資の回復が示され、米国市場は大幅高。それを受けての東京市場は強気姿勢。ただ、ドル・円が84円の攻防戦となっている円高警戒感から、やはり上値は買いにくい相場となっている。
武富士の会社更生法申請ニュースから、消費者金融が大きく売られ、値下がり率の上位をアコム、アイフル、プロミスが占めた。武富士は売買停止。金融セクターは軟調。ハイテク、商社に買いが集まり、日経平均は9,600円の高値で引けた。
今日の取引
今日は株主権利獲得日。
9月末の株主優待を得るために、大和証券グループ本社、コロワイド、オリエンタルランド、テイ・エス テックのクロス取引をして、優待GET。
今日の保有銘柄の値動き
IKKは下値切り下げにきたー。まさかの投げ売り。武富士とかの絡みがないとすれば、他銘柄の権利取りのために、一時的に売られたと見たほうがいいのか。それとも、単純に業績不安から売られまくったのだろうか。なんとも、弱いものです。
ファルコムとまんだらけは、買われていた分、また売られる動き。この二つは放置ですな。
国際石油開発帝石は、40万円台を復活して、ひとまず一安心。
トヨタ自動車は堅調。第一生命は金融セクターが売られたために、終日軟調。ソニーは2,600円回復。。
株式投資損益
今日の株式投資損益 +44,679 円
通算株式投資損益 +5,710,850 円
ソニーや国際石油開発帝石らは上がっていて、外国株も堅調なのに、IKKと第一生命の軟調で、日経平均の大幅高の享受が少なくて、かなり残念。日経平均は先週分のマイナスを打ち消す動きだったのに、先週分の損失の1/3しか利益が出ていない現実を見て、かなりショックですね。
とりあえず、優待はとれたので、自己満足に浸りますかね。
この記事のトラックバックURL
http://megassayorke.blog120.fc2.com/tb.php/778-8e31db87
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック